Posts

Showing posts from 2010

ikeda manabu "Focus"

Image

OKAMOTO Ellie Exhibition "To See the Voices of the Spirits"

Image

Make:Tokyo Meeting 06

Image
MAKEの楽しみは次世代自転車を考える会の自転車に試乗できること。この自転車に乗ってみると視線が腰の高さぐらいでまるでレーシングカーというかカートに近いのかな、三輪ということや自動車のシートのような座席で乗り心地がよかった。 で、MAKEに来たらANIPOVをみなきゃ。 今回のMAKEは手芸方面の展示がなんか活気があって、ミシンをHacksみたいなのから毛糸のマテリアルがガツンまで、その中から刺繍する犬という方のMacを縫った作品はベタにニヤっとできるキャッチーな感じ。 3DプリンタをするMakerBotの実機が展示デモされていた。おぉ、かっこいい。 体育館中央にはハヤブサ実機の大きさを再現したものが鎮座しておった。 そのお隣には チューリングマシンの再現 を彷彿とさせる連立方程式を解くウィルバーマシンという機械を再現したものが。 インビジブルスクラッチピクルズ。なんだかOpenReelEmsembleのようなテイストを感じるカセットテープを使った作品。こういうのグッと来る。 野外ではビスマスというレアメタルの結晶作りの実演をしていた。 乗り物系。

EXHIBITION OF WONDERWALL ARCHIVES 01

Image

印刷のいろは展 Vol.2

Image

松江泰治 「survey of time」

Image
I was surprised to have exhibited a fixed point video rather than photos.

CET10

Image
1つの区切りでCETは今回までみたい。それにしても5年も経てばずいぶん変わるモンなんだね。

IKEAハウス

Image
Tokyo Designer WeekやDesigntideなどの開催期間中、千駄ヶ谷にある一軒家をまるまるIKEAの商品で埋め尽くして展示をしていたイケアサスティナビリティハウス。IKEAのコーディネイト例を普通の住宅で展示することで、実際に住宅の中をIKEA製品だらけにするとどんな見栄えになるのかわかっておもしろい企画でした。 玄関を入ってすぐ左脇にあった寝室の照明笠。 二階に上がったリビングダイニング。 照明はおもしろいけど、ちょっとうるさいかもしれない。 ベランダに出てみるとなぜか靴下がたくさん干してある。イケアには靴下ってあるだっけ? 壁を黒板に仕上げるのはアリだと思う。 子供部屋はカタログのイメージ通り。

代官山LLOVE

Image

オラファー・エリアソン 「Feeling things」

Image

JINS Airframe3

Image
先週の月曜日にJINSの新しいメガネ「Air frame3」の発表会と木曜日の発売前日には無料サンプリングが行われた。ちょうど一年前にJINSがリニューアルして打ち出したAir frame1を愛用していたので今回のAir frame3はどんな感じにモデルチェンジしているのかなとwktkしながら参加してきた。 Air frameはTR-90という超弾性ポリミアド樹脂で出来た軽い素材が使われており、Air frame1では15gの軽さだったのがAir frame3ではさらに10gという軽さ。また、Air Frame3ではモデリングをさらに重ねたようで、下記の写真のようにテンプルを較べてみるとAir Frame1よりフレームがシャープになり、たしかにこれは軽い。またテンプルの裏側だけをパターン模様にするあたりもパッと見ではわからないけどよく見れば遊び心くすぐるような作りになっている。 Air frameは弾力があるので多少は曲げても大丈夫というその特性を、発表会に登場したCMに出演している栗山千明さんが試して曲げてみる様子。それにしてもメガネ姿の栗山千明さんは綺麗だった。 使い始めて一週間ほどだけれども、Air frame3は軽くて薄いという特徴とデザインがマッチしていてすでにお気に入りである。 JINSはメガネのユニクロをめざしているようでベーシックなスタイルで普段からファッションに合わせて選べるようなデザインになってきているし、また視力測定のデータがあれば メガネの通販 も出来るようです。

上田義彦 「YUME (MYANMAR) 」

Image
ネコのように寝ている坊さんの写真が印象的だった。 YUME / 上田義彦(Yoshihiko Ueda)

Olasonic TW-S7

Image
数日前twitterのタイムラインを眺めていた時に偶然CEREVOの岩佐さん( @warenosyo )のお誘いのTweetを見て、「ん、USBだけでって、もしかしてこれはおもしろいかも!?」と、東和電子がこの4月に発売したばかりのUSB接続スピーカーの「Olasonic TW-S7」のブロガーイベントに参加してきた。 普段パソコンで音楽を聴くとなるとヘッドホンやイヤホンを選んでしまう。たぶんそういう人多いんじゃないかと想像するくらい、そもそもパソコンで使うPCスピーカーよりヘッドホンやイヤホンの方が耳に近くというか直接で音がよく聞こえる環境だよね、と、それくらいPCスピーカーが安かろう悪かろうでショボいのばかりなイメージがあった。 PCスピーカーでもイケてる製品がないわけじゃない。かつて僕もSONY SRS-Z1やJBL CreatureⅡを使っていたことがあった。でもコード類や電源アダプターなどデスクトップまわりの取り回しが面倒でやがて仕舞って使わなくなり、結局 iPod/iPhoneでも使えるからヘッドホンやイヤホンの方が選択肢がいっぱいあるし楽しいよね、と、PCスピーカーという存在には目も向けなくなっていた。だからUSB一本だけで接続するというコンセプトに興味が湧いた次第です。 Olasonicって名前を聞いたことないのもそのはず今年の4月にブランドを立ち上げたばかりで、PCスピーカーには目も向けてなかったので知らなかった。東和電子はBtoBでプリント基板・回路やソフトウェアの設計やそのプロトタイプをつくるのが事業のメインだったけど最近先細りだし、もともと某家電メーカーのホームオーディオ部門のメンバーが集まった会社だからその経験をPCスピーカーに投入してみました、とのこと。Olasonic TW-S7を手に持った写真は東和電子の社長の山本さん。 この製品のポイントはなんといってもUSB一本だけの取り回しのよさ。USBで給電といえば携帯電話充電用のアダプターやネタ系卓上扇風機などバスパワー向きなモノだけど、スピーカーを鳴らして使うための出力を稼ぐためにSuper Charged Drive Sysytemというキャパシティーはもとより、どんな楽器の音が判らないというような小型スピーカーにならないようにとスピーカーユニットなど主なパーツ類

熊澤未来子 展

Image

Make:Tokyo Meeting 05

Image

破滅*ラウンジ → 再生*ラウンジ in NANZUKA UNDERGROUND

Image