Posts

Showing posts from 2015

Takahiro Iwasaki "Refrection Model - Rashomon effect"

Image

無条件修復 UNCONDITIONAL RESTORATION

Image
春の プレビュー展 で気になっていた岸田劉生の「道路と土手と塀(切通之写生)」の現在を描いていた山内崇嗣さんの作品が風景更新していた。一階入り口にあったその地形の表面を採取したような土のインスタレーションがまるでチョコケーキみたい。

the five hundred arhats

Image
狩野一信の五百羅漢図展の ブロガーナイト に参加してきた。 江戸末期の羅漢信仰ブームってどういうものだったのかな。 増上寺の宝物展示室は 台徳院殿霊廟模型 と五百羅漢図を20幅掛けられる小振りな展示スペース。かつて増上寺にあった羅漢堂で妻である妙安が「五百羅漢図」の内6幅ないし8幅を月毎に掛け参詣者に絵解きをしていたというエピソードから、この宝物展示室ぐらいの広さだったと聞いて、なんだか明治時代の見世物小屋を再現した 油絵茶屋再現 の展示を思い出した。 第26幅 六道鬼趣 (部分) the six realms hungry ghost (detail) 第27幅 六道鬼趣 (部分) the six realms hungry ghost (detail) 第30幅 六道畜生 (部分) the six realms animals (detail) 第22幅 六道地獄 (部分) the six realms hells (detail) 第21幅 六道地獄 (部分) the six realms hells (detail) 布袋唐子図下絵 布袋唐子図

田島大介 , 田島美加 ,森洋史 , 藤堂

Image
田島大介 @ アキバタマビ21「捨象考」 田島 美加 「Human Synth」@ taronasu 写真集「Negative Entropy」 @POST Negative Entropy  is a series of five abstract Jacquard woven portraits of industrial and information production. The subjects of this portrait selection are factories that employ industrial textile Jacquard looms (precursors to digital technology) and computer data center sites that comprise the infrastructure of the information economy. These works are simultaneously images and material records of their own making. Field recordings of production sounds were made at each site, then transmuted into digital spectrogram images using linguistic audio software. Color was assigned to the spectograms, then translated into a pattern by a weaving technician to create a Jacquard fabric. The slipcase textile for Negative Entropy is a unique section of a weaving from one of the represented sites. These were woven on a Dornier Jacquard loom. Special hard covers house each of the five volumes th

無印良品池袋西武 STOCK展

Image
無印良品 池袋西武「STOCK展」 INSPIRATIONS - 「STOCK展 - 気づきを、備える」 無印良品 池袋西武 企画展示 「とるにたらないもの」「ひろったもの」「つかえないもの」を集めている人がいます。 ひとつだけでは価値が見えにくい物も、少しずつ集めていくと、いつかなにかの役に立つ糸口や知識となったり、その人にとってかけがえのない愛着が沸いたりします。 それぞれの参加者が、いつの日にかと備えた気づきの「STOCK」から、私たちにとって何が大切なのかを考え、これからの人と物のつきあい方を探る企画展です。 気づきを、備える - 「STOCK展 - 気づきを、備える」 無印良品 池袋西武 企画展示 池袋西武にある無印良品横の小さなスペースで、人はなんにでも蒐集の対象にして分類してしまうことを展示にしていた。 収集家である柳本さんによる牛乳や洗剤の容器は目を引く内容で引き込まれる。シャーペンの折れた芯を集めている中学生は、今後彼がどんなモノ・コトを集めて整理していくのかが気になる。 この展示に用意されていた無印良品のバインダーでまとめた展示解説が読み応えがあって、その中に今回の企画立案のメールでのやりとりをそのまま印刷してファイリングしてあり、舞台裏まですべて見せる様がおもしろいポイントだった。 洗剤の容器 多摩の草木 工具・文房具パッケージのプラスチック 捨て糸

tokyo art book fair 2015

Image
ディレクターが江口さんから中島さんにバトンタッチ。 The Most Beautiful Swiss Books 2014やComulusといったスイスの特集やirma boom BooksのコーナーなどPOSTのテイストは、いろんなZINEもいいけど他の国の出版社やデザイナーをもっと深くイッキ見でページめくりたい気分には合っていた。 かなり激混み度が増してチラ見ぐらいだけど、その中で気になったのはhuman research publishing の act of love - a visual dictionary of animal courtship というA3サイズの大判な図鑑テイストの本。

無条件修復 UNCONDITIONAL RESTORATION

Image
ギャラリーαMで 豊嶋康子さんの展示 をみて、彼女の他の作品はどういうものなのかと八丁堀のミルク倉庫に足を運んだ。 無条件修復というタイトルって何だろうと ステートメント を読みながら、 ちょうど東京国立近代美術館で大阪万博1970の展示から常設展で 岸田劉生の「道路と土手と塀(切通之写生)」を見た後だったので、同 じ場所から描いた山内崇嗣の作品は比較できてよりおもしろかった。 無条件修復 UNCONDITIONAL RESTORATION Pre-Exhibition

yasuko toyoshima - Panel

Image